未就学児(年中さん以上)のお子さまに向けた
ピアノレッスンです。
年間40回(月3~4回)
レッスン時間 30分・40分・60分
お月謝 6,500円(税込)~
※レベル・レッスン時間により
変動いたします。
子供にピアノを習わせるか迷っている方へ・・・
- うちの子にピアノは向いてるのかな・・・
- ちゃんと続けてくれるか不安
- 集中してきちんとレッスンを受けることが出来ないかも
- 先生に慣れてくれるかな
久保音楽教室では
- 一人一人の個性や可能性を伸ばせるようにお子さまに合った、お子さまだけのカリキュラムをご用意いたします。
- お子さま本人の「ピアノって楽しい!」「この曲が弾きたい!!」という気持ちがぐんぐん伸びるレッスン内容です。
- 弾けるためにはどうしたらいいのかを一緒に考える事で、自分から練習してくれるようになります。
楽しく続けられる5つのポイント
- お子さまのその時々の状況や気分に寄り添ったレッスンでお子さまにかかるストレスがない
- 自主性・考える力を大切にする為の、お子さまが自分でレッスン内容を選べるスタイル
- 「弾けるようになりたい!」という気持ちをのばす事で、自分から練習がしたくなる
- ピアノだけでなく、「音楽って楽しい」と思える、エレクトーンを使ったアンサンブル体験もできる
- オリジナルレッスンノートの活用によって、レッスン内容や課題を記録していくので保護者の方も協力しやすいし安心
その理由は・・・
①お子さまのその時々の状況や
気持ちに寄り添ったレッスン
子供たちは毎日たくさんの事をがんばっています。
幼稚園や学校、宿題、テスト、習いごとに塾、おうちのお手伝いやお友達との時間・・・。
その日の体調や気分によって、「がんばれる日」「がんばれない日」があるのも当たり前です。
- 新学期が始まって新しい環境に慣れようとピリピリ
- 運動会の練習でクタクタ
- お友達とケンカしてしまってションボリ
- 夜更かししてしまってウトウト
- 反抗期でなんだかイライラ
私も二児のママなので分かります。長年たくさんの生徒さんと関わってきたので分かります。
久保音楽教室ではそんなお子さんの気持ちの状態にまで寄り添ったレッスンをしています。
②考える力や自主性を伸ばす為に
お子さまと一緒にその日のレッスン内容を決めるスタイル
私のレッスンではこちらが一方的にレッスン内容を決めることはいたしません。
- この曲をたくさん練習してきたから先生に聴いてほしい
- 今週はあまり練習出来なかったからワークをたくさんしたい
- 眠くてやる気が出ないからアンサンブルの時間を多くしてほしい
- 好きな歌を見つけたから先生の伴奏で歌いたい
- 今日はどうしても先生に話しを聞いてもらいたい事がある
どれも今まで私がレッスンをしてきて、生徒さんから言われた言葉です。
その日のレッスンで少なくとも一つは生徒さんの要望に応えるようにしています。
そうする事で、こちらからの要望や課題もきちんとこなしてくれます。
そして、もちろんその日のレッスンでの様子や内容はレッスンノートや生徒さま専用の公式LINEを使って
保護者の方と共有させていただいています。
③「弾けるようになりたい!」という
気持ちをふくらます事で練習が楽しくできる
ピアノを弾くという事は、決して簡単な事ではありません。
楽譜を自分で読んで、慣れない動きで一生懸命に指を動かして、ペダルを使うようになると更に足までつかって。
リズムを理解して感じて、強弱をつけて、曲に合わせてタッチを変えて・・・。
同時にやる事、考える事が盛りだくさんなのです。
- 「難しい!」
- 「弾けない!」
- 「もう無理!」
- 「練習したくない!」
ピアノ経験者で思ったことがない人はいません。
そんな時には
【それを乗り越えた先にはどんな未来が待っているのか】
をきちんと提示してあげる事によって、お子さんにやる気がみなぎります。
これが出来るようになったら、こんな曲も弾けるようになるんだ!
楽しくはなかったけど、あの基礎トレーニングをがんばったから指が早く動くようになった!
と、目的を明白にして、成功体験を積んであげる事でお子様はどんどん成長していきます。
④エレクトーンを使ったアンサンブル体験などで
とことん音楽と遊んで楽しめる
レッスンのお楽しみとしてアンサンブル演奏にも力を入れています。
簡単に弾ける曲でも、連弾やエレクトーンとのアンサンブルによって、すごく豪華でかっこいい演奏へ変身します。
- めちゃくちゃたのしい!
- 自分が弾いてるとは思えないほどカッコいい!
- テンポを保って弾く勉強になる!
- アンサンブルする時間がほしいからワーク集中してがんばる!
- 次はこの曲を先生と一緒に弾きたい!
生徒さんたちが楽しく大好きなアンサンブル演奏ですが、もちろん楽しいだけではありません。
アンサンブル演奏は「リズム感をつける」「テンポをキープする」「音の強弱を考えて工夫する」「ピアノ以外の楽器の音色に触れる」という、ピアノを演奏する上で必要なたくさんの音楽要素を習得することが出来ます。
更には音楽要素だけでなく、相手を思いやる気持ちや空気を読むといった心の成長にもつながります。
⑤オリジナルレッスンノートで
レッスン内容や課題を記録
久保音楽教室では講師手作りのオリジナルレッスンノートを入会時にプレゼントしています。
毎回のレッスンでその日のレッスン内容や宿題などを書き込んでいきます。
一年間ごとに中身を入れ替えるバインダータイプなので、一年ごとの成長の記録や証として保護者の方から大変ご好評いただいています。
生徒さん本人も、次年度の目標立てに役立てることが出来るので、更なる成長がのぞめます。
- 練習はしたんですけど、この部分が難しくて弾けないと苦労していました。
- このページのこの曲を、音を言いながら練習してきてください。
- 宿題の曲がとても上手に弾けるようになっていました。
- 今日のレッスンはとても眠そうでした。
- 学校での事を楽しそうに話して聞かせてくれました。
このように講師と保護者間の連絡にも使えますので、レッスンの様子や自宅練習の様子などを共有することが出来ます。
レッスンの流れ
今日のレッスン内容を決める
↓
基礎トレーニング
↓
課題曲
↓
自由曲
↓
楽典・理論
↓
アンサンブル・連弾
↓
レッスンの振り返り、練習スケジュールの確認
順番や今日はどこに重点をおくかなどはその日によって変動します。
レッスンの最初にお子さまと一緒に決めさせていただきます。
レッスンでの5つの柱
基礎トレーニング
弾きたい曲を弾くにはテクニックが必要です。
指のトレーニングをコツコツと持続することで持久力や忍耐力もつけていきます。
退屈なトレーニングになりがちな基礎練習ですが、当教室ではエレクトーンを使ってリズムをかけたりすることで
楽しく飽きることなく基礎テクニックが身につきます。
課題曲
お子さんが弾きたい曲のジャンルや性格に合わせて教本を選びますので、
楽しく進めるうちに自然と演奏力や表現力を身につきけていきます。
自由曲
お子さんに弾きたい曲を選んでもらいます。どんなに難しい曲でもお子さまのその時のレベルに合わせた難易度の楽譜を用意いたします。
多少難しくても好きな曲や弾きたい曲では、お子さんはビックリするくらいのエネルギーを使いパワーアップします。
思う存分ピアノを弾く楽しさと達成感を体感してもらいます。
楽典・音楽理論
大きくなってピアノのレッスンに通うことをやめた後でも自分でピアノを弾くためには楽譜を読む力が必須です。
子供の頃習っていたのに大人になったら全然弾けないとならないために、生涯の特技としてピアノを弾き続けるために、お子さんに合った方法でカードやワークを使ったりしながら音楽の知識を身につけます。
アンサンブル・連弾
一人で自由に演奏するのとは違った楽しみが味わえるアンサンブル演奏をします。
エレクトーンを使って色々な音色やリズムとのアンサンブルや、ピアノでの連弾を通して演奏力、表現力を養っていきます。アンサンブル演奏では音楽の面だけではなく気遣いや思いやりの気持ちを身につけることもできます。
実は私がレッスンをしていて一番楽しい瞬間でもあるのです。生徒さんと一緒に演奏することで信頼関係を築きながら音楽を通してコミュニケーション能力も高めていきます。